無料メールセミナー
3日に1回お届けします。(7回配信)
INDEX
所属エントリ一覧
会社概要
リンク
TOP > 継続して儲けるIT戦略
ITツールを活用しよう
継続した情報発信をしよう
回は「継続した情報発信をしよう」です。
まず紹介したい言葉があります。
「信念と継続だけが全能である。」
これはマクドナルド創立者レイ・クロック氏の著作、
「成功はゴミ箱の中に」 に書かれている名言です。
成功は「才能」ではなく「継続」によって達成できるのです。
ブログを活用しよう
今回は「ブログを活用しよう」です。
完全に市民権を得た「ブログ」。基本的にキーボードを打てれば誰でも出来ますので小学生でも可能です。
事業をされている方はブログは「必須」と言ってもいいでしょう。
■「ブログ」の効果は?
定期的に情報発信する効果としては・・・
●オンラインコミュニケーション
コメントを有効にすることにより訪問者が感想・意見・質問を投稿できます。訪問者とのコミュニケーション双方向で可能です。
●コンテンツを無理なく増やせる
ホームページはある程度のボリュームが必要です。ブログをホームページ内に設置することにより自然とホームページのボリュームをアップできます。この場合ホームページの1つのテーマにするといいでしょう。あなたの専門性をブログで連載すればいいのです。
●様々なキーワードでヒットする
様々なキーワードでヒットするので、検索エンジンからの訪問者が増えます。
●備忘録となる
日々の行動をブログにすれば、備忘録になります。
と、良い事一杯ですし、ホームページで表現することの補足になりますから、なるべく定期的に更新する事をオススメしております。
ホームページはCMSで構築しよう
今回は「ホームページはCMSで構築しよう」です。
更新や追加が入るホームページはCMSを利用して構築する事を推奨しています。
我々HyperITが構築するホームページは原則CMSを利用します。
CMSはかなり浸透してきてはいますが、今回はたっぷり語らせて頂きます。
マーケティングよりコンテンツ
今回は「マーケティングよりコンテンツ」がテーマです。
ホームページを作成するとアクセス(ページ参照数)が気になりますね。
ホームページのアクセスアップには検索エンジン広告(Google AdsenceやOverture)やSEO(Search Engin Optimization)が有効なのはこれをご覧の方はご存知でしょう。
一時期より高価になりましたが検索エンジン広告の費用対効果は高い方ですので、積極的に行うべきだと思います。特にサイト開設直後はSEO効果が出ません。SEOは早くても3ヶ月程度掛かります。
しかし・・・その前に考えてみましょう。
■アクセスがあればいいのでしょうか?
あなたはアクセスが欲しくてホームページを作るのですか?違いますよね?
ホームページからサービスへの問い合わせや購入の申込、または実際に電話を掛けてきて欲しいのですよね?
ここで「来訪者の気持ち」になって再度ホームページを見直してみましょう。
あなたのホームページをみて「問い合わせ」や「購入」をしたくなりますか?どうですか?
配偶者や、他の仲間にも見てもらいましょう。
比較的厳しい意見を頂戴できる方のがいいでしょう。
ホームページは重要?
今回は「ホームページは重要?」について書きます。
■インターネットマーケティングでは次々と・・
インターネットマーケティングは次から次から出てきます。
2011年現在はソーシャルメディアマーケティングが話題で、Twitter,facebookが反応がいいです。
もちろんそこだけでビジネスが成立する事も可能ではあります。
ただFacebook内のコンテンツは所詮facebookのドメインであり、facebookは支店と考える方がよろしいかと思います。
インターネットビジネスでやはり一番重要なのは「自分のドメイン」であり、そのドメインで展開されるホームページだと思います。ホームページがお粗末なのに、いくらTwitterやfacebookを一生懸命やってもあまり意味がないと言えるでしょう。
「儲かるIT活用」とは?
「儲かるIT活用」をテーマに情報配信をしていきます。
配信はブログ、メルマガ、Twitter、Facebookページを実験的に連動させて行ってみます。
その結果も購読者の方達にはお伝えします。
■何故今更「儲かるIT活用」なのか?
流石に今では「ホームページを作るだけで儲かるのですか?」と言う人はいなくなったと思います。
でも具体的にどんな工夫をすればいいのかは解らない方は多いでしょう。
ぜひ、これからの記事を参考にされて下さい。
私はIT活用は人的資産が低い中小企業ほど活用すべき事だと思っています。しかしながら、まだまだ「儲かる」IT活用が出来ていないのが現状だと思います。